■OO卒(21卒や22卒など)
学生の卒業年度のこと。
2021年3月に卒業する学生(2019年現在学部3年、院1年)は21卒。また、現在の学部1.2年生はそれぞれ23卒、22卒となります。ただし、留学や休学などから卒業年度が変わることもあり、一概に学年ごとの括りとは言えません。
よく見かけるのは、就活のイベントやインターンシップなどで、「22卒対象」のように使われています。 まずは自分が何年度卒なのか、確認してみましょう。
■インターン
インターンシップの略。
インターンシップとは、企業で実際の仕事に近い活動をする就労体験のこと。短期のものと長期のものがあります。サマーインターンはおおむね1~5日間の開催なので、短期インターンにあたります。長期インターンでは、アルバイトと同じように給料がもらえることも多いです。アルバイトの代わりにインターンで経験を積むというのもいいかもしれないですね。
インターンについて詳しく知りたい方はこちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
■お祈りメール
選考を通過しなかったことを知らせるメールのこと。
学生にとって残念な選考結果を通知するメールに、「益々のご活躍をお祈りいたします。」など、ねぎらいの言葉が添えられていることが多いことに由来します。
ここから派生して、不採用者には選考結果の通知がないことを「サイレントお祈り」、内定を辞退することを「お祈り返し」や「逆お祈り」と言うこともあるそうです。
■合説
合同説明会の略。
複数の企業が合同で行う説明会のこと。会場では各企業の講演を聞いたり、個別に相談できることもあります。主に、インターンシップの紹介をする説明会と、本選考に向けて3月1日以降から行われる説明会があります。
■GD / グルディス
グループディスカッションの略。
インターンや本選考において、数人の学生で課されたテーマについて話し合いをする選考方法のこと。面接官は、リーダーシップや協調性などを見ています。
■Webテ
Webテストの略。
学生の性格面での適性や論理的思考力を測るために、パソコンを用いて受検するテストのこと。SPIや玉手箱が有名です。採用しているテストは企業によって異なります。自分がエントリーする企業はどのテストを利用しているのかを事前に確認し、それに合わせて対策をする必要があります。
Web上だけでなく、会場で受検するテストもあります。本格的に就活が始まる前に対策をしておきたい筆記試験についてはこちらも確認してみてくださいね。